8日は始業式で、子どもたちの元気な姿と笑い声でスタートしました。
寒さにも負けず元気に遊ぶ姿には、子どもたちの成長も見られました。お休みの間のお話もたくさんあったようです。
9日は役員さん方と新年会を行いました。年長さんは先生とミズノキをとりに梅林の近くの雑木林に出かけました。
10日にはとんぼだんごに飾るだんごをつくりました。白、緑(ホウレンソウ)、黄(クチナシの実)、橙(ニンジン)、赤(ビーツ、いちごジャム)のだんごを、各クラスで分けてつくりました。できたてを一ついただき、ミズノキにも年長さんたちが飾り、みんなで写真も撮りました。
11日はいよいよどんと焼きでしたが、朝からの強風で、お焚き上げのどんと焼きは行えませんでした。その代わり、昨日のとんぼだんごを焼いて、ホールに全クラスが集まり、無病息災を願っておいしくいただきました。写真は、ホールでの様子です。もちろん、教諭も子どもたちも手を十分に洗い消毒しています!
冬休みの間にインフルエンザA型にかかったお子様が数人いました。この乾燥する日が続いているためか、インフルエンザが増えてきているようです。明日から3日間のお休みがあります。ゆっくり身体を休めてください。


