週明け、幼稚園にくると、どうやら前日からの強風に、幼稚園周辺の木々から飛ばされ、お部屋の前には大量の落ち葉が集まっていました。これからの季節はしばらく毎日続くことでしょう。
18日(月)風は強かったのですが、子どもたちが楽しみにしていたりんご狩りに行きました。りんごのおしりを空の方に向けるんだよね!といいながら、慎重にとりました。りんごの木の下でみんなでりんごもぎのおあそびをしたり、毎年迎えてくれるヤギさんたちにも会いました。
19日(火)年長さんはお扇子の授業がありました。この日は子どもたちはたくあん用の大根を抜き、畑のお手伝いで来ていた保護者の方々にだいこん洗いを手伝ってもらい、その後、各お部屋の前で大根を縛り、干しました(りんご、みかん、かきの皮を集めています)。
21日(木)くぐつ人形劇があり、今年は「ねずみのすもう」というお話でした。かわいいねずみのお話で、1時間ほどの時間、時折笑い声があったりと、楽しいお話でした。
22日(金)みふじのつどいがありました。この日はルーマニアからオイリュトミー劇場ということで、子どもたちも参加して「おむすびころりん」のオイリュトミー劇を保護者の方と一緒に見ました。その後、保護者の方は、ルーマニアの子育てのお話を聞きました。楽しく一緒に動いたり、歌ったりしました。盛りだくさんの週でした。
※マイチャレンジのお姉さん先生たちもいて、色々お手伝いや、子どもたちはたくさん楽しんだようです。
扉の写真: ツルウメモドキ(中から赤い実がみえます)



りんご狩り




くぐつ人形劇団の皆さん



ルーマニアからのオイリュトミー劇場と「ルーマニアの子育て」のお話
