幼稚園のモミジやイチョウ、ブルーベリーが色づいてきました。カリンも黄色くなり、いい香りがします。畑の野菜もすくすくと育ち、年長さんを中心にサツマイモ掘りがあったりと、まさに収穫の秋ですね。
10/28(月)26日の秋まつりに参加できなかったお友だちに、ランタンを先生たちと作って持ち帰ってもらいました。
10/29(火)みふじのつどいがありました。今回は子どもたちも田中先生と一緒にセンブリを見に行ったり、園の周辺の薬草をお話を聞きながら見て歩きました(センブリはトウヤクとも言われますが、当薬と書くそうです)。貴重なものなので残していけるようにしたいと思いました。年長さんは午後からお扇子もありました。
10/30(水)園長先生との英語を楽しみました。
10/31(木)28日(月)に予定していたピカピカ運動とさつま芋掘りが雨のため延期になり、この日に行われました。園の周辺のゴミ拾いはすぐ終わり、引き続き年長さんはさつま芋掘りを行いました。一生懸命に掘る後ろ姿はとても頼もしく感じました。ベニアズマとベニハルカと2種類の芋を全員が「重い!」と言いながらも嬉しそうに持ち帰りました。
11/1(金)横わり保育がありました。各お部屋での活動になりました。新しい2人のお友だちが入り、やさしく教えているお兄さんお姉さんたちの姿がありました。
扉の写真: 園庭のトチノキ








芋掘りの様子