梅雨らしい?湿度の高いムシムシとした日が続きました。さすがの子どもたちも、お部屋のエアコンを使用して過ごす日が増えました。週後半は雨も降り、木々、草花、野菜、カエルさんたちは喜んでいることでしょうね。
9日(火)年長さんはお扇子がありました。またじゃがいも掘りがあり、長ぐつにスモックで畑にやってくる子どもたちのために、この日は奉仕作業(かえで、さくら合同)の保護者の方々に、畑のお手伝いを中心にしていただきました。子どもたちが掘りやすいように土を起こしたり、予備の畝を掘ってもらったりと、途中雨が降り出しましたが、短い時間で終わることができ、子どもたちも保護者の方々と一緒に体験できたことはとても良かったです。ありがとうございました。お家に持ち帰りましたが、「重い」と言いながらも嬉しそうでした。
10日(水)園長先生に会うと「英語待ってます」と口々に声を掛ける子どもたち。この日は夏休み前の最後になります。元気な声が聞こえていました。プール遊びも少しできたようです・
11日(木)室内あそび、みつろう粘土、タライでの水遊び、ホールで身体を動かしたりと、各クラスで楽しみました。また、みふじのつどいがありました。参加された皆様、ありがとうございました。
12日(金)横わり保育がありました。年長さんは雨のためホールでのサッカー遊びをしました。年中、年少さんは、各お部屋での活動を楽しんでいました。
扉の写真: 幼稚園のヤマユリ(こんなにたくさん花をつけています)



