毎年、立春を迎えてから雪が降ることがあります。でもなぜか、春の雪だなあ!と感じられます。園庭の端の方に残った雪を見つけては、雪だるまを作ったりする子どもたちの姿があります。今は28日のおひなまつり発表会に向けて、皆で練習をしているところです。
2/14(火)日舞の授業がありました。うれしいひなまつりの踊りと年長さんのお扇子と、頑張っている姿に、和先生も嬉しそうです。
2/15(水)横わり保育がありました。この日は年長さんたちは田代友愛小との交流会がZoomで行われました。小学校の様子を見せていただいたり、事前の質問に答えてくれたりと、楽しい時間と、小学校への期待や安心へと繋がってくれると思いました。他の保育園や幼稚園のお友だちにも会えました。
2/16(木)英語がありました。今は英語の早口ことばを教えていただいているようですが、なかなか難しそうですが子どもたちは楽しそうです。ミスターフロッグやミスターシュービル、木の動物たちに会えるのも楽しみの一つになっています。
2/17(金)朝から気持ちの良い一日でした。劇の練習もありましたが、各クラス外遊びもできたようです。園庭もすっかり乾き、そろそろブーツがいらなくなりそうです。
※ 扉の写真は、外遊びで見つけた雪だるまたちです。



