今週の保育(11/14〜11/18)
今の時期、雪虫が見られると、そろそろ山にも雪が降ります。でも「まだ見ていないねー!」と先生たちで話していました。すると急に寒さを感じ、「明日はもしかして?」と16日の朝、車を運転しながら山を眺めてきました。朝少し雲がかかっていましたが、雪がうっすらと頂上あたりにみることができました。(例年より少しおそかったようですね)。
15日(火)七五三お祝いをしました。冷たい雨が少しですが降っていたので、ホールで行いました。子どもたちは「ちとせあめ」を嬉しそうに持ち帰りました。また保護者の方の園バス安全説明会がありました。ご参加ありがとうございました。
16日(水)年長さんはなかがわ水遊園遠足に行きました。親子でジェルキャンドル作りや、散策しながら問題を解いていく!など、楽しい特別な一日だったようです。
17日(木)15日にお参りできなかった丘の上の廟にみんなでお参りに行きました。その後はちや柿をとったり、畑の大豆を抜いたり、きれいなモミジの木の下で遊んだりしました。
18日(金)横わり保育がありました。年長さんはサッカーがありました。年中さんは陶芸があり、カップを作りました。年少さんたちはリズム遊びや室内遊びを楽しみました。こひつじぐみもあり、クリスマスリース作りをしました。帰りにさつまいも掘りをしていきました。
また、16日から18日までの3日間、那須中学校のマイチャレンジがあり、たくさん遊んでもらって、子どもたちは大喜びでした。
※ 扉の写真は幼稚園の敷地のモミジです。


