那須の山を見ると、遠くからでも紅く染まっているのがわかります。幼稚園の周囲にも目を向けると、少しずつですが木々が色づき始めてきています。青空と澄んだ空気に、寒さも感じるようになり、子どもたちも上着が温かいものになってきました(まだ2、3人の半袖の元気なお友だちもいます)。
10月18日(火)年長さんはお扇子がありました。
10月19日(水)防犯教室まもる号の方が来園しました。子どもたちはビデオを観たり、しんちゃんと一緒にお話を聞いたり、体験をしたりと、4つのおやくそくを守ることを約束しました。きっとお家へ帰ってから子どもたちからお話を聞いたことでしょう。
10月20日(木)那須町幼保小中研修会があり、たくさんの先生方が来園されました。その中に公開保育もあり、お部屋の様子もみていただきました。「つなぐ、つながる」那須町の子どもたちのための取り組みのひとつです。
10月21日(金)横わり保育がありました。年長さんはサッカーあそびがあり、園庭で元気に走っていました。年中さんは陶芸があり、2回目ですがすっかり慣れ、粘土を楽しんでいました。年少さんはボールあそびをしていました。また、こひつじぐみもありました。こひつじさんは毛糸で指編みをしたり、林へ出かけたりしていました。
※ 扉の写真はサザンカの花です。



