幼稚園の周辺やバスで通るところ、どの田んぼを見ても、このお休みの間にすっかり田植えが終わり、きれいに並んだ小さな苗が元気に風になびいている景色が見られます。
幼稚園の畑のじゃがいもも大きく育っています。また、各クラスではトマトの苗をプランターに植えたり、カボチャ、つるなしインゲン、お花の種などを子どもたちと一緒にまいたりしました。
9日(月)長いお休みも終わり、たくさんのお話をおみやげに、元気な顔を見せてくれました。またこの日は朝早く、電話連絡網、メール配信と「今日から衣替えです!」という内容で練習を行いました。御協力ありがとうございました。
10日(火)年長さんはお扇子(日本舞踊)が始まりました。ワクワクドキドキしながらも和先生の話を聞き、お扇子を手に真剣な顔で行っていました。
11日(水)横わり保育があり、年中、年少さんは室内遊びをして過ごしました。年長さんは今日田代友愛小の一年生担任の先生が幼稚園にいらして、2時間を一緒に過ごしました(那須町幼保小中交流の取り組みです。明日は幼稚園の先生が田代友愛小に行き、一年生の様子を見たりして一緒に過ごします)。
12日(木)園長先生の英語がありました。英語ジャンケンは大好きです。ミスターフロッグや動物たちの鳴き声を教えてもらいました。外遊びでは「さくらんぼだよ!」と小さなさくらの実を拾ったり、「きれいな石あつめているの」と思い思いの宝物を袋に入れていました。
13日(金)水彩がありました。外は朝から雨で、室内での遊びをたくさんしました。
※扉の写真は畑のじゃがいもです。



