幼稚園の周囲の木々が淡いみどりとピンクに包まれ、一日一日と変わりゆく景色に、幼稚園の新しい一年が始まったんだと感じます。園庭のいちょうの葉も大きくなっているところですが、まだまだ小さな葉があり、なぜか小さな葉を見ては「こんなに小さい頃からいちょうの形!」と毎年思ってしまうのです。
今週は新年度に入り、はじめてのことがたくさんありました。
4/18(月)朝の散歩が始まりました。9:00頃から20~40分で園の周辺を歩いています。また年長さんはあみ物も始まり、はりきって取り組んでいました。
4/19(火)砂場遊びでは遊具を使っての砂遊びに、子どもたちはさっそく楽しそうにスコップやバケツを手に遊んでいました。
4/20(水)水彩おえかきが始まりました。新しいお友だちも初めての水彩を体験しました。また、保護者役員会もありました。
4/21(木)園長先生の英語も始まりました。「英語ジャンケンをしたんだよ」と教えてくれました。その後はクラスごとに散歩に出かけたり、芽を出したジャガイモ畑の石ひろいや草取りをしていました。
4/22(金)横わり保育が始まりました。年中、年少さんは楽しそうに室内遊びをしていました。年長さんはあいの種まきをしました。種まき用の土と水を手で混ぜるのは楽しそうでした。その土をポットに入れ、そこにあいの種を3種類(長細葉、丸葉、紅葉)まきました。「大きくなあれ、大きくなあれ」と声をかけながら水をあげていました。
写真




