今週は残暑が今になってやってきたような日が続きました。それでも幼稚園の周囲は、秋を感じ、景色も風や空気も澄んだ気持ちの良い毎日でした。
畑にあるカキの木もたくさん実をつけ、色づき始めています。
21日(火)年長さんはお扇子の授業がありました。また、この日はお月見会もあり、年長さんがまるめてくれたおだんごと、朝、先生たちが収穫した畑の野菜などをホールに飾りました。各お部屋では順番にホールで「おつきさま」の歌を歌ったり、写真を撮りました。
※この日の夕方、大きくてきれいなお月さまをみながら家に帰りました。
22日(水)年長さんは夏休み前にまいた大根が大きくなり収穫をしました。「おもい」と言いながらも大事そうに持ち帰りました。また、いつもよりたくさん外遊びもしました。
24日(金)横わり保育がありました。各お部屋での活動を楽しみました。
畑のさといもが大きくなり、今週は先生たちが収穫して、お家で味見をしてほしいと思い、少しですが持ち帰ってもらいました。後で子どもたちと一緒に掘ったり、洗ったりして体験したいと思っています。



