雨の多い週となりました。例年暑さが残っている頃なので、タライ、アーチミストなどまだ数回は使うだろうと、片づけずに置いてあります。でも今年はこのまま秋になるのでしょうか。
9/7(火)この日は気持ちの良いさわやかな一日となりました。お日さまの光を身体いっぱい浴びるように、いつもよりたくさん外遊びに。子どもたちも嬉しそうでした。色々な虫たちも顔を出していました。
年長さんは畑で大根の種まきをしました。近くには、夏休み前にまいた大根が大きくなり、びっくりしていました(1つの小さな種がこんなに大きく生長するする姿に感動します)。
9/8(水)各々のお部屋では水彩お絵かきを楽しみました。また保護者役員会があり、忙しい中ありがとうございました。
9/9(木)英語がありました。毎回園長先生の英語とあえることを楽しみにしている子どもたち。元気な声が聞こえていました。
9/10(金)横わり保育がありました。年長さんは今年度初めて、育てているアイの葉を使って生藍染めを体験しました。真っ白な布にきれいな緑の葉の形があらわれると「わーっきれい!」と歓声をあげていました。カナヅチを使ったので子どもたちもうでが痛かったようです。染めあがりをみて大喜びでした。
またこの日は2回目の避難訓練がありました。お天気もよく予定通り行うことができました。
外遊びをしたり、野原の栗がたくさん落ちていて、栗拾いもしました。
*扉の写真は玄関の季節のテーブルです。

・


