今週に入るとすっかり涼しくなりました(寒いくらいですが)。幼稚園の近くの田んぼでは、日に日に色づいてゆく稲の穂が重そうに頭を下げています。9月の中旬にはあちらこちらで稲刈りが始まるのではないでしょうか。園の野原の丘にある栗の木も、今年もたくさんの実をつけています。毎年、子どもたちとの栗拾いを楽しみにしています。
9/1(水)水彩の日で、久しぶりにお絵描きをしました。
お昼には那須町さんより、来年のとちぎ国体に向けてのPR活動でいちごゼリーをいただきました。「おいしいね」と子どもたちは大喜びでした。
また、今日からR4年度入園募集、受付けが開始されました。
9/2(木)曇りの1日で、各クラス外遊びや畑に出かけたりと過ごしました。園庭に落ちているドングリの実をみつけては、うれしそうに拾い集めていました。セミの抜け殻をみつけてみせてくれる子もいました。
この日は、那須中学校区の引き渡し訓練があり、コロナのため実際の引き渡しは行いませんでしたが、緊急メールの返信を訓練として行いました。ご協力いただき、ありがとうございました。
9/3(金)横わり保育がありました。各クラスでの活動があり、皆楽しんでいました。
*扉の写真はクリの木です。


