今週に入り天気の変化が激しく、また急にあつくなり、朝からセミが競うように大きな声でないています。幼稚園の玄関前のカツラの木もオレンジ色の花をつけ始め、梅雨明けも近いのでしょうか(ネムの木やカツラの木の花が咲くと梅雨が明けると言われていますが…)。と思っていたら、今日、梅雨明けが宣言されたそうです!
7/12(月)年長さんはじゃがいも掘りをしました。長ぐつに軍手姿で先生の話を聞いて、さすが年長さん、掘るのも上手でした。
7/13(火)年中、年少さんたちがじゃがいも掘りをしました。この日はかえでぐみの保護者の方の奉仕作業もありましたので、3~4人の方にジャガイモを掘り上げてもらい、それを子どもたちが自分で袋に入れました。「おもい」と言いながらも嬉しそうでした。ダンシャクとキタアカリの2種類を全員持ち帰りました。
7/14(水)交通安全マロニエ号の方が来園し、道路の歩き方、横断歩道の渡り方、道路に飛び出したり遊んだりしないなど、交通ルールをちゃんと守りましょう、という大切な話をしていただきました。子どもたちは「ちゃんとくん」のキーホルダーをいただきました。
7/15(木)園長先生の英語がありました。子どもたちも毎回楽しみにしています。こひつじ組さんもあり、親子で過ごします。また、年長さんは21日の年長児の会で使うまきの切り出しをみたり、運ぶのを手伝ったりしました。
7/16(金)横わり保育がありました。年長さんは文字の練習をしました。年中さんは体育遊びを増子コーチと一緒にホールで行いました。年少、満3さんは室内でのお友達との遊びを楽しみました。その後かえで、さくらさんからはお誕生会の歌がきこえていました。
(扉の写真は、カツラの花です…)





