季節のテーブルも緑から黄色に変わり、今週数日、雷雨とともに梅雨入りになりました。雷がなり、午後外へ出られない日が続きました。不思議なことに、幼稚園は大雨にはなりません。外遊びでは大きなたらいに水を入れ、水ふうせん、魚つり、魚すくいなど色々な遊びを楽しんでいます。今週はミストアーチが大活躍でした。
6/15(火)年長さんはまちにまったお扇子の授業が始まりました。和先生も子どもたちに会うのは久しぶりで、お互いにはりきっていたようです。
6/16(水)水彩があり、朝のお散歩はお休みです。各お部屋ではプランターに土を入れ、大きく育ったきゅうりやあさがおの苗を植えました。今年はきゅうりもおへやの前のあさがおと一緒に、ネットにはわせる予定です。
6/17(木)園長先生の英語がありました。今朝のバスの中で「園長先生の英語大好きなんだ」と年長の男の子が話してくれました。外の日で、今日は梅林に梅の実の収穫をしました。大きなシートを広げ、棒で梅の木をやさしくたたくと、たくさん実が落ちます。それを子どもたちが拾ってくれました。時々大きなケムシも一緒に落ちてくるので、気をつけて拾いました。
6/18(金)横わり保育がありました。各学年ごとの活動がありました。年中さんは体育あそびということで、ホールでサッカーを行いました。サッカーの増子コーチと一緒に元気に身体を動かしていました。



