畑のじゃがいもに花がたくさん咲いています。年長さんたちが枝豆の苗を植えてくれました。たくさんの苗たちも大きくなり、子どもたちもいそがしくなりそうです。
送迎歩道の側にあるユスラウメも実をつけ、赤くピカピカと光っています。園庭の桜の木も小さな実をつけ、鳥たちのごちそうになっています。子どもたちも落ちた実を拾って持ち帰る子もいれば、時々熟した実をつぶして、手を真っ赤にしている姿も見られます。
5月31日(月)眼科健診があり、伊野田眼科クリニックの先生に診ていただきました。また、お天気の良い日だったので、6月より始まる水あそびのひとつとして使用するアーチ型のミストを組み立て、準備をしました。子どもたちも外遊びの後、ミストを浴びながら大喜びでお部屋に戻ってゆきました。
6月2日(水)水彩がありました。また、保護者会役員会があり、ありがとうございました。給食試食会もあり、子どもたちがいつも食べている給食を味わっていただきました。さらにこの日の朝、幼稚園に思わぬ来客がありました。(トイレの網戸に大きなカブトムシがいました。各おへやの子どもたちにあいさつをした後、近くの林へと戻りました。)
6月3日(木)園長先生の英語があり、楽しそうな笑い声が聞こえていました。
6月4日(金)横わり保育でした。各クラス(年長児はさくらぐみ、年中児はかえでぐみ、年少児、満3歳児はくるみぐみ)での活動を行っていました。
明日、親子レクリエーションがあります。今年度、親子で最初の行事になります。皆が楽しみにしていると思います。晴れるといいな、と思いながら準備をしました。
6月5日(土)雨もあがり、気持ちの良い一日となりました。短い時間でしたが、子どもたちも保護者の皆様も森林浴をしながら楽しく歩くことができたようです。ありがとうございました。




