月曜日の朝、那須連山が青空の下、朝日を受けとてもきれいに見えていました。寒さもピークに入っていますが、子どもたちはお休みが少なく、元気に登園しています。寒さに負けない、元気なパワーに圧倒されています。
18日(月)年長さんはお扇子を音楽に合わせて行いました。前とんぼでは扇子の落ちる音が少なくなり、上手になってきたのがわかります。
19日(火)朝、園庭は一面の雪(2cm位)で、さっそく雪遊びの用意をして登園していました。1日雪が降り、午後になると本当に凍てつくようでしたが、雪は積もりませんでした。
20日(水)今日は大寒で、朝は寒く、日差しがあたると外遊びは、すっかりきれいに溶けてしまった雪ですが、元気に走っていました。
21日(木)あたたかな一日となり、子どもはたくさん外遊びを楽しんでいました。
22日(金)今日は昨日よりまたあたたかく気持ちがいい日でした。園庭で遊んだり、松林や梅林で遊ぶクラスもありました。梅林でたくさんの松ぼっくり(エビフライ)をひろったり、たくさんのモグラの穴を数えたりしていました。
横わり保育がありました。年長さんはサッカーの日で、元気にボールを追いかけていました。年中、年少、満3のお友だちはお部屋での活動を楽しみました。



