クリスマスアドベントの第1週目となります。各お部屋には青い布が敷かれ、マリア様とヨセフ様が現れ、鉱物界の石や水晶が置かれました。4本のりんごろうそくの1本目に火が灯されます。クリスマス劇も始まり、クリスマスに向けて少しずつ準備が行われていきます。
11月30日(月)各お部屋の前に干してあった柿もすっかりおいしそうに色づいてきました。今日はくるみさんが一つずつではありますが持ち帰りました。他のクラスも今週中には持ち帰ります。今年はきれいに仕上がっています。
12月1日(火)年長さんはお扇子がありました。またやっと大豆、ひやし豆、茶豆と選別が終わり、子どもたちも手伝ってくれたおかげです。大豆は2月の豆まきの時に使う予定です。
2日(水)かえでぐみの年長さんはりんごろうそくまつりで使うそうろくをお部屋で作りました。
3日(木)さくらぐみ、くるみぐみの年長さんがろうそくづくりをしました。
4日(金)横わりの日で、年長さんはサッカーがありました。寒さに負けず元気にボールを追いかけていました。年中さんは陶芸4回目で、今年度は最後の授業でした。クリスマスツリーを2個ずつ作りました。黒い粘土と茶色い粘土を使いました。また2回目、3回目のカップを素焼きしたものを見て、焼き上がりの色がまた違っていてびっくりしました。一つはこの後色付けをして本焼きされます。



