今週の保育(2月10日~14日)

with コメントはまだありません

まだまだ寒い風が吹く日があり、空気も乾燥し、子どもたちも咳や鼻水、腹痛や熱など、お休みするお友だちがいるようです。おひなまつり発表会もあり、大事をとって、早めの体調管理をされている方もいるようです。ありがとうございます。

今週からは毎日ホールでの劇の練習を楽しく行なっているところですが、日に日に自信をつけていく子どもたちの姿に、一人ひとりの成長を感じ、子どもたちもお家の人たちが来てくれることを楽しみに待っていることがわかります。先生たちも子どもたちもひとつになって、今毎日練習しています。週末、幼稚園の畑の大根を持ち帰りました。きっと寒さの中で、畑でじっと耐えていた大根、甘くて美味しいと思います。

扉の写真: 園庭の剪定されたイチョウの木

外遊びで枝と芝の根で作った「つりざお」だそうです。

畑の大根(おもしろい形もありました)

園庭のイチョウの木を小林先生が剪定していました。